
と千代田町で塾の切り替えをお考えの方に【塾選びのコツ】教えます!
このページをご覧になっている皆さんがお住まいの千代田町には
- Eスクール学習塾
- 公文式数国英篠塚南教室
- スクールIE大泉校
など、高校受験の合格実績のある塾や評判の良い塾がたくさんありますよね。「テスト対策に強い塾」「個別で学校の授業の補習をしてくれる塾」など、塾によって特徴や良さがそれぞれ違います。
また最近、塾や通信教材などでも、オンライン学習が話題になってますよね。
でも!実は…
『最初は楽しそうだったんだけど、飽きちゃって長くは続かなかった』
『やっぱり子ども一人じゃ、やる気が続かない』
『その場ではわかった気になってるけど、テスト結果はまったく変わらない!』
『塾の授業をオンラインで受けてるけど、リアルに比べるとわかりづらい』
『結局、わからないところは、わからないまま』
このように、コロナの影響で休校になってからオンライン学習を始めてみたものの、うまくいかなかったという相談が増えています。
たとえどんなに千代田町で評判の良い塾だったとしても、結果が出なければ
「どうして、うちの子は結果が出ないの?」
「もっと、うちの子に合う良い塾があるはず…」
と可能性を求めて、千代田町の別の塾を検討される気持ちもわかります。
ですが!ちょっと待ってください。
お子さんが伸びないのは、塾のせいではありません。
もし、お子さんが塾で伸びない原因を解決しないまま、千代田町の他の塾に変えたとしても、結果は同じ。これ以上、時間と費用をムダにしないためにも、まずは私たちの話を聞いてください。

これから先の【塾選び】をする際に、必ずお役に立てる話です。
塾で成績が “伸びる子”と“伸びない子”の違いとは…?

いくら千代田町で評判の良い塾に通うことになっても、塾で成績が伸びる子と伸びない(伸びにくい)子では“決定的な違い”があるんです!
それをお話する前に、まずは塾で伸びる子と伸びない子のそれぞれの特徴をあげてみたいと思います。
※お子さんの様子を思い浮かべながら読んでみてください。
塾でグングン“成績が伸びる子”の特徴
- 周りに対して競争心がある
-
「絶対負けたくない!」という負けず嫌いの子は、切磋琢磨する“塾”という状況ではモチベーションが上がる傾向が見られます。特に、成績によってクラス分けがある塾では、こんな子はドンドン成績を伸ばしています。
- 塾で自分から積極的にわからない問題を質問できる
-
学校だけではなく、塾でもわからない問題を積極的に質問できる子は成績が伸びる子の特徴の一つ。わからなかったことが塾で解決できるため、学習したことを確実に身につけた上で、次のステップへ進めていけます。
- 自分で勉強の計画を立てて、進められる
-
塾で出た宿題はもちろん、普段学校で出される課題などもちゃんと自分で計画を立てて実行に移せるお子さんは、塾に限らず家庭教師・通信教材など、どんな勉強方法でも成績が伸びる傾向にあります。
もしお子さんがこのような特徴に当てはまるのであれば
千代田町で評判の良い塾に通わせたとしても安心と言えるでしょう。






ですが、、もし当てはまらなかったとしたら…
残念ながら、千代田町で評判の良い塾に通ったとしても、思ったように成績が伸びない、または、伸びるまでに相当な時間と苦労が必要になってくる場合があります。
塾で“成績が伸びない子”の特徴はコレ!!
- あまり競争心がなく、塾で授業についていけなくても平気…
- 塾の授業でわからない所があっても、質問ができない。
- その場ではわかった気になっているけど、一人だと宿題がこなせない
- 結局、わからない所はわからないまま
など、残念ながら、“塾で伸びる子”とは正反対の特徴が挙げられます。
なぜ、塾で成績が伸びないのか?それを考えた時に、塾で伸びない子に共通する問題が見えてきました。
それは、
どうしても
『一方的な学習』になってしまい、
結果として
『わからない所がわからないまま』
になっていること!
もちろん、自分でスケジュールを立てて、わからない所を調べたり、正しい家庭学習が身についている子であれば、塾で成績は伸びるかもしれません。でも、家で勉強できないお子さんにとってはどうでしょうか?
一方的な学習だと…

- 「わからない所がわからないまま」
- 「わからない所が溜まってしまう」
- 「わからない所もわからない」
- 「どうしていいか、わからない」
- 「もう、やりたくない」「やめたい」
- 「勉強がキライになり、苦手科目を作ってしまう」
という負のスパイラルに入ってしまいます。せっかく千代田町で評判の良い塾に通っても、なかなか結果につながりにくい場合が多いのです。
千代田町の塾で、「ホントにあった…!??」
「こんなハズじゃなかった…」 塾選びの失敗談
-
塾では成果なし。勉強しなさいと言っても逆効果…。
千代田町 中2アキくんのお母さん -
勉強が嫌いな子です。それでも、子のためと想って通塾をさせているのですが、やはり塾も学校と同じように行くだけになっていて、焦りがないのか自宅学習は全くしません。夫に相談しても「やる気がないんだから無理無理。」と言うだけ。本当にこのままじゃまずいと思い、勉強しないと今後どうなるのか、どう困るか、具体的に話をしようとするのですが、「うるさいな!」とキレられます…。
-
塾に相談しても解決できません。
千代田町 中2トウマくんのお母さん -
勉強の仕方がわかっていないようです。塾に通わせていますが、何をすべきかわからない状態。勉強してもすぐに飽きてしまい終了…。テストの結果を見ても、本人には焦りが感じられず、ゲームばかり。塾に相談しても、解決には向かいません。私が話そうとしても、まったく聞く耳も持ちません。どうしたらいいのか、わからない状態です。
-
塾に行く目的が、勉強でなく「友だち」。
千代田町 中2ハルちゃんのお母さん -
塾に行きたいと言い出したので、中2なので受験の危機感を覚えたのかと安心していたのですが、実際は勉強のことより「友だちと同じ塾へ通う」のが目的でした…。塾へ通わせるのもただではないこと、成績を上げることを目標をしてほしいことを話しているのですが、自宅学習は増えていないことから、塾通いも時間の問題と思っています。
家庭教師は、必ずしも解決策にならない

自己紹介が遅れて申し訳ありません。
家庭教師あすなろのグループ代表の井上です。
家庭教師は一方的な授業と違って「わからない所はわかるまで」教えてくれるし、一人ひとりの学力に合わせて計画的に教えてもらえるので、勉強が苦手な子にとっては、とっても有利な勉強になります。 でも、おうちで勉強できない子にとっては、必ずしも解決策になるとは限りません。 なぜなら、「わからない所もわからない」「一人では教科書のポイントがつかめない」「そもそも、前学年の基礎学力がついていない」そんな子の方が圧倒的に多いのです。
わからない所を見つけるためにその場で問題を解いてもらったり、どこでつまずいているか発見したりするのに、時間がかかってしまい、1~2時間程度の限られた指導時間では、短期間で成果を上げることが難しくなってしまうからです。

ではなぜ、対面でもオンラインでも『塾や家庭教師などいろいろやってみたけどダメだった…』そんなお子さんが、家庭教師のあすなろなら、驚くほど短期間で成績アップできるようになったのでしょうか。
その理由は、とってもシンプルでカンタンです。
やったことはたった1つ!
指導に『カンタン家勉法』を取り入れただけで…
他には真似できないあすなろの強みは、勉強が苦手な子でも、驚くほどカンタンに【正しい家庭学習】が身につく『カンタン家勉法』があることです。『わからない所をわからないまま』にしないことに、トコトンこだわった勉強法です。

≪ポイント1≫ 学校の授業や教科書に絞った勉強法

家庭教師のあすなろでは、勉強が苦手な子でも10~15分で十分できる独自の【予習・復習帳】と【テスト対策】を取り入れています。
千代田町で使われている教科書に合わせて作っていますし、習慣がつきやすい複数の工夫もされているので、不登校や発達障害の子でも「わかりやすい・続けられる」と大好評な自慢のテキストです。
≪ポイント2≫ 学校よりも効率よく短時間で学べる映像授業

休校で授業がない今、最も喜ばれているのが、教科書のポイントをわかりやすく解説したオリジナルの【映像授業】です。これが学校の先生よりもわかりやすいと生徒に評判で、実際に複数の公立中学校でも休校中にこの映像授業が使われています。
つまり!学校の授業がなくても、予習→授業→復習→テスト対策と一連のプロセスで、繰り返し学習が自然に身につくようになっているので、どんな子でも『わからない』をためない、基礎学力が定着しやすい仕組みになっています。
≪ポイント3≫ LINEで24時間「わからない」を解決

専任のスタッフが24時間いつでも『わからない所をわからないまま』にしないように、LINEでわかりやすく教えています。生徒との関係ができているので、勉強以外の相談もふえていて「親や友達には言えないことも相談にのってもらえて嬉しい」「宿題やテスト前の強い味方!!」そんな喜びの声が毎日のように届いています。
おうちで勉強できない子にとって、最も大切な①~③のサポートを組み合わせた『カンタン家勉法』に家庭教師の強みを取り入れることで、短期間で驚くほど成績アップできるようになるんです。
勉強が苦手な千代田町のお子さんはもちろん、不登校・発達障害の子にとって、最もカンタンに点数アップできる唯一の勉強法になると考えています。

そんなみかちゃんがあすなろに切り替えて
たった2ヶ月で…


これは“みかちゃんだけ”の特別なケース?





いいえ、違います!!

あすなろには、“みかちゃん”のように成績をグングン伸ばしている生徒さんが、驚くほど増えています。
合っていない塾ややり方がわからない勉強を成果のでないまま続けていくとどうなると思いますか?勉強に対する苦手意識ばかりが大きくなって、肝心の成績は・・・。
こんなお子さんに必要なのは、まずは“やり方”です!
千代田町で塾をご検討中の方にお願いがあります

もし「塾に行ってるのに結果が出ない…」「どこの塾にすればいいのかわからない」とお悩みであれば、まずは私たちにご相談ください!
せっかく新しい塾に行っても、同じことの繰り返しになってしまっては、時間も費用もムダになってしまうだけでなく、お子さん自身も辛い思いをしてしまいます。
今なら!千代田町で、勉強の効果を3倍にする勉強法を教える無料の体験授業を行なっています。その中で「お子さんの学力や性格にあったやり方」がなにかを必ず一緒に見つけます!
体験授業を受けたからと行って、入会する義務はありませんのでご安心くださいね。現在通われている塾やご検討中の塾とぜひ比べてみてください。

学年別キャンペーンは、4/23(金)まで!!
このチャンスをお見逃しなく!!
千代田町で、実際にあすなろの指導を
体験された皆さんの声をご紹介!
- 優しくじっくりな教え方で、頑張れそう!【千代田町 Kさんの声】
- とっても楽しかったです!!こんなにゆっくりとじっくり教えていただいたのは初めてで、先生も優しくて、あすなろさんでなら頑張れそうです。怠け者な私ですが、これから先生と一生懸命勉強して楽しめたら嬉しいです(´ω`)
- 毎日短時間でも計画的に勉強する方法は自分に合ってる!【千代田町 Aちゃん の声】
- 計画立てるのが苦手だから立ててくれるときいていいと思いました。1日勉強するのが無理して長時間やることもなく、15分~とのことで自分に合ってるなと思いました。
- 説明が上手で分かりやすかった【千代田町 お子さんの声】
- 最初はやだったけど、勉強をして分からなかったときは、やさしく教えてくれて、とても説明が上手で分かりやすかったです。
- 親しみやすい先生で、一緒に頑張れそう!【千代田町 Aさんの声】
でも家庭教師って高そうだし…
「家庭教師は高い」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、あすなろの指導料は1コマ(30分)1,000円。小学生・中学生の場合
大体、月々14,000~25,000円くらいで始められる方が多いです。
もちろん、相性ピッタリ保証や手厚い&安心のサポートが無料でつきます!
※お子さんがどこでつまづいているかわかれば、できるだけ負担のかからない勉強法をご提案できますのでご安心ください。
また、会員のみなさまからも大好評の“お得な割引プラン”も充実!
兄弟・お友達との指導料が大幅割引となる【2人同時指導割引】や、【母子・父子家庭の料金優遇】テスト前にお得な【たっぷり3時間プラン】土日や長期休みに大活躍【5時間集中プラン】なども喜ばれています。
さ・ら・に!!塾の講習会をご検討中の方必見!!
あすなろ講習会は塾より安いのに成果が出ると大好評☆

あすなろでは、長期休みの【集中講座(春期講習・夏期講習・冬期講習)】を開催中。「塾より安いのに成果が出る!!」と好評で、毎回たくさんのご紹介をいただいています。
最大4名までの少人数グループ制で一人ひとりの≪ニガテ≫に合わせてピンポイント指導!長期休みの総復習やニガテ克服にもってこいです。
千代田町にはどんな先生がいるの?
-
千代田町で、「テストは気が重い」子は、この先生となら楽しく!
さわ先生 - 群馬大学
私は将来教師を目指しているので、今までの自分の勉強の経験や普段学校で学んでいることを最大限活かして、責任をもって指導していこうと思います!勉強が苦手な生徒さんが少しでも楽しくなるように、生徒さんとコミュニケーションをしっかりとりながら、明るく丁寧に進めていきたいです。精一杯がんばりますので、よろしくお願いします!!
-
千代田町で、「苦手科目がたくさんある」子には、この先生がピッタリ!
あゆみ先生 - 東洋大学
私は中学の時の先生にあこがれて、今理科の先生になる勉強をしています。生徒さんの成績を上げていけるように、一緒に楽しくがんばっていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
-
千代田町で、「勉強なんか大嫌い」なら、この先生におまかせ!
しんや先生 - 高崎経済大学
私は中学校の時に分からない所を聞くことができなかったので、勉強で苦労をしました。生徒さんには絶対にそうなってほしくないので、授業の分からない所や、進路の不安なことなど何でも気軽に聞けるような雰囲気作りをしていきたいです!遠慮せずに何度でも聞いてくださいね♪
-
千代田町で、「授業についていけない」なら、この先生で決まり!
もも先生 - 茨城大学
「分かりやすく」をモットーに教えていきます。息抜きに、学校生活や趣味のなど雑談などを交えながら楽しく勉強していきましょう。これからよろしくお願いします!