
小学生の指導で最も大切なことは『わかる楽しさ』を実感してもらいながら、勉強に対する苦手意識をなくしてあげることです。では、どうしたら『勉強って楽しい』『もっとできるようになりたい』そんな気持ちを作ってあげられるのでしょうか。
『わからない』が出てきた時、良かれと思ってすぐに答えを教えてあげると自分の力で解決しようと思わなくなってしまいますよね。この教え方ではどうしても知的好奇心が刺激されないので、わかる楽しさを奪ってしまうのです。そして、この繰り返しによって勉強嫌いを作ってしまうのです。

そこで、私たちは『もっと知りたい』『もっとできるようになりたい』そんな気持ちが育つように、自分の力で解決できる自立型の勉強の手助けをしています。
中学生になってつまずかないためにも、できるだけ早い段階で身につけてあげてほしいことはズバリ2つあります。
- 予習復習を中心とした勉強の習慣付けをすること
- 『わからない所をわからないままにしない』効率的な勉強のやり方を身につけること
この2つが小学生のうちにできているかどうかで中学校に入った時、基礎学力で取り返しがつかないくらい大きな差が生まれます。
なぜなら、中学生になると授業時間も大幅に増え、授業のスピード、難しさが一気に増すからです。わからない所を溜めてしまうと、その先の授業がどんどんわからなくなってしまうので、つまずく子が多くなるのです。
そこで私たちは『わかるって楽しい!』そんな気持ちになれるような独自の予習復習法やテスト攻略法を取り入れることで、一人の時でも最も長い学校の授業を最大限に活かせるようにしています。
このやり方を取り入れたことで、主体的に勉強できるようになった子が飛躍的に増えるだけでなく、短時間でも大幅に点数アップできるようになりました。しかも、このやり方は勉強が苦手な子だけでなく、不登校や発達障害のお子さんにも大きな成果を上げています。
さまざまなお悩み、ご要望に合わせた指導ができます

算数・国語がニガテ。英語も今後心配…。中学になってつまずいてほしくない!!

通信教材・塾…色々やってもなかなか身につかない。今のうちから家庭学習の【習慣】をつけさせたい。

中学受験に向けて塾のフォローをしてほしい。塾の宿題、わからない所を見てほしい。

親が勉強を教えようとしても上手くいかない、いつもケンカになってしまいます…
32年の指導経験のなかで培った
小学生への指導のポイント、ほんの一部ご紹介


特に小学校高学年くらいになり、自分の考えや意志を持てるようになってくると『なんで勉強しなくちゃいけないの?』などと周りの意見を素直に受け入れない子も増えてきます。そんな思春期の成長段階を迎えた生徒さんにとって、先生との【相性】は欠かせません。一人ひとりの興味や個性をよく理解し、お子さん目線に立って教えられる先生だからこそ『この先生とならがんばりたい!!』とやる気を見せてくれる子も多いのです。
※趣味の合う先生、同じ悩みを乗り越えた先生など、ピッタリの家庭教師を厳選します!!


『机に10分と座っていられない』『遊びに夢中で集中力が続かない』という子にとって、いきなり勉強の習慣をつけるのは難しいですよね。そこで、あすなろではどんなお子さんでも集中力の続く『1日10分でできるやり方』をはじめとして、ゲーム感覚でポイントが増えていく『ポイ日誌』や『今日は英語テキストP26~P27をやる』など【今日やること】がひと目でわかる『計画帳』など、家庭教師の指導がない日もお子さんが無理なく勉強を続けられるサポートを充実させています。
- 発表!お役立ち情報サイトが保護者の中で今話題に。
その中で、子育てパパが親目線で作った『勉強嫌いな小学生におすすめの家庭教師』として、あすなろが一番に選ばれました。 -
子育てパパさんが子どもの幸せを考えて、子育てや教育について綴っている辛口トークのこのサイトが、今保護者の間で大人気!皆さんのおかげで、あすなろがその中でも「勉強嫌いな小学生におすすめの家庭教師」として一番に選ばれました。
このお役立ち情報サイトの中で、勉強嫌いのお子さんに対して、やる気UPやサポート、料金などを保護者の方から評価してもらえたことが私たちの自信につながっています。より一層喜んでもらえるようにこれからも頑張っていきますのでよろしくお願いします。
小学生の指導料&お得プラン
小学生 | 1,000円 |
---|---|
中学生 | 1,000円 |
高校生 | 1,125円 |
表示は税込み価格です。
- みごとに大逆転!4ヶ月で100点が増えた
-
毎日の計画が立てられるようになって、習慣がつきました。先生のおかげで【楽しい】と思えるようになって、特に苦手な算数と国語で100点が取れたのが嬉しいです。
100点満点の喜びをかみしめる あっちゃん(小学6年)と先生 - 点数アップ!勉強が楽しくなった
-
家庭教師を始めて一番実感したことは『勉強がわかるようになれば結果はついてくるんだ!!』ということ。合格できたのも頼れる先生に出会えたことが大きいと思います。
毎日やる!やる気に火がついた らあなちゃん(小学4年)とお父さん
この他にもまだまだ成績アップの声はたくさん!!