小中高生対象学校補習苦手克服受験対策不登校発達障害
- 指導エリア
-
料金について
お住いのエリアをお選びください
- 関東エリア
- 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
料金あんしん宣言
安心してお子さんの勉強を考えていただけるように、あすなろでは実際にかかる料金を事前にすべてお伝えしています。
なるべく料金面のご負担を減らし、希望の指導やご予算に合わせた最適な指導プランをご提案しますので遠慮なくご相談くださいね。
- かかる料金すべてをわかりやすくお伝え
- 追加料金は一切なし
- ピッタリの勉強法をお手頃価格で
- とってもお得な割引プランも盛りだくさん
- 状況に合わせて講習会や模試も!しかも塾より安く!
-
安心とお得をトコトン追及
料金あんしん宣言
-
お支払例をご紹介
月々の負担は?
-
10秒シミュレーション
月々のお支払い例
お得な指導料
- 指導料※1コマ(30分)
-
-
小学生
1,000円
-
中学生
1,000円
-
高校生
1,125円
表示は税込み価格です。
あすなろではできるだけご負担がかからないように、予めお子さんの性格や生活習慣、基礎学力などを伺って目標達成のために本当に必要な指導プランを提案しています。
指導時間はご家庭の方に1コマ単位で自由に選べるようになっています。
1コマあたり30分なので、ご予算やその時の状況に合わせて時間を調整しやすいと皆さんに喜ばれています。
だいたい、月々14,000円~25,000円くらいの料金で始められる方が多いです。
お得ポイント - その1
塾や他の会社と違って、指導を休んだ分の指導料はかかりません。もちろん振替指導もOK!実際に指導した分をお支払いください。
お支払いは月末に先生にコマ数分を直接手渡し。だから振込みの手間はもちろん、手数料もかからずお得です!
お得ポイント - その2
不登校や風邪などで学校を休んだ時や、定期テスト・受験前に「遅れを取り戻したい!」そんなとき…。あすなろなら断然お得です!
その理由は…
他の会社は指導料に仲介手数料が含まれていますがあすなろは仲介料なし。
だからコマ数を増やせば増やすほど、どんどん他社よりもお得になるんです!
しかも、指導集中プランを使えばさらにお得に!
(6コマだと1,000円、10コマだと2,000円もお得)
そんなお得な割引プランが充実しているんです!
- 兄弟・友だちなど2人以上の指導だと断然おトク!!
2人同時指導割引プラン
-
2人目の指導料が、通常ひとり1,000円(1コマ)のところ125円に!
- 母子・父子家庭の方のための料金優遇制度でおトク!
母子・父子家庭応援プラン
-
ご家族を支えているお母さん・お父さんの負担が少しでも減らせるように、と考えた「家計が助かる」と大好評のプランです!
- 会員のみなさんからの『あったらいいな』を2つのプランに
指導集中プラン
-
「1点でも多く点数を上げたい!」「苦手逆転を一気に克服したい!」を応援します!
家庭教師の料金についてよくある質問
-
プロやベテランの先生だと高いって本当?
-
ご安心ください。どんなに指導経験が豊富な先生でも、料金が変わることは一切ありません。
社会人や塾講師の経験があるだけで『プロ家庭教師』として高い料金を設定している会社も多いようですが、あすなろでは、ご家庭の方に安心していただけるように一律料金でやってます。
塾講師経験者や学校の先生、社会人など含めて、他を圧倒する登録者数がありますので「明るくてスポーツマンタイプ」など希望があれば遠慮なく言ってください。お子さんにピッタリの先生を必ず紹介します。
-
病気や急用で休んだら、料金はどうなるの?
-
前日までにご連絡いただければ、指導料はかからないので、ご安心ください。
実際に指導した分だけ指導料をいただいているので安心してくださいね。曜日や時間の変更、振替もできますので、お気軽にご相談ください。
-
指導時間がオーバーしたら追加料金って発生する??
-
指導時間の延長のご希望がない限り、追加料金は一切いただきません。
指導の都合で10分程度オーバーしても、追加料金はかかりませんのでご安心ください。また、テスト前や休校のよる勉強の遅れなどで指導時間を増やしたい時は、とってもお得な3時間割引プランなど人気のプランもありますので、遠慮なく相談してください。
-
受験の時って指導料は高くなるの?
-
いいえ、料金は変わりませんので、安心してください。
受験生になると料金が高くなる塾や家庭教師センターも多いようです。ですが、あすなろでは受験生だけでなく不登校、発達障害のお子さんの指導においても、負担がかからないように指導料は一律です。
もちろん、受験に向けて、3年間の教科書を効率よくまとめていくノウハウにも自信がありますので、安心してお任せください。また、わかりやすいと評判の独自の受験資料や大手の模試など、受験に向けたサポートも充実してますので、安心してくださいね。『公立受験に強い家庭教師』として評判に負けない結果を出してみせます。
-
もし先生を交代してほしい時はお金はかかるの?
-
ご安心ください。先生の交代で費用をご負担いただくことはありません。
1万人以上の家庭教師を選出・研修してきた経験豊富なプロフェッショナルが、圧倒する登録数の中からお子さんにぴったりな先生を厳選して決めていますので、自信はあります。
ですが、万が一相性が合わない場合は、遠慮なくご連絡ください。喜んでご相談にのらせていただきます。お子さんにピッタリの先生に出会えるまで責任を持ってご紹介しますので、安心してくださいね。
-
指導料ってどうやって支払うの?
-
実際の指導回数分の料金をその月の最終指導日に直接、家庭教師に手渡しになるので、お振り込みなどの手間や料金がかかりません。
-
時間を変えたい時はどうすればいいの?
-
実際始まってからの変更は、担当の家庭教師の先生と相談をしながら変更をすることができます。
保護者の方がお忙しい時、お子さんの部活や習い事で時間が不規則になってしまう…という方にも十分対応させていただいています。共働きの場合にも「融通がきくから、急な変更の時にも助かる」との声も多数いただいています。
月々の負担は?お支払例をご紹介
「結局いくらかかるの?」「月の負担額を知りたい」そんな声にお応えして、小学生・中学生・高校生のそれぞれのご家庭で人気の料金プラン(月々のお支払例)をご紹介します。
小学生
基本的な教え方は2パターンあります。
どちらの指導法で進めていくかは、お子さんの状況や目標に合わせて選ぶことができます。
基礎学力に自信がない、家庭学習の習慣が身についていない
- ゲームやYouTubeばかりで家でぜんぜん勉強しない子
- 勉強がニガテで、やる気がまったくない子
- 部活や習い事で忙しくて、勉強が両立できていない子
- 頑張っても勉強しても、なかなか結果が出ない子
- 発達障害や不登校などで、勉強が遅れている子
この他にもご予算や教科数、時間数などに合わせてなるべく料金面の負担を減らした指導プランもご用意できます。遠慮なくご相談ください!
学習ゼミは授業と対応できるように学年単位、および教科単位で作られています。
表示されている料金は家庭教師の指導期間と学習ゼミ支払期間が一致する場合の金額となります。
最低限の基礎学力がある、家庭学習の習慣が身についている
- 進学塾の補習を中心に教えてほしい子
- 学校の授業をどんどん先に進めたい子
- 授業の遅れを取り戻したい私立の子
- 中堅の中学校を受験する子
- 教科書以外の教材で指導してほしい子
この他にもご予算や教科数、時間数などに合わせてなるべく料金面の負担を減らした指導プランもご用意できます。遠慮なくご相談ください!
管理サポート費はご家庭が希望される家庭教師の指導方法に対応するため、専門分野に特化した能力を持つ家庭教師が必要になるなど、それぞれの学習スタイルに適応させるための費用となります。
中学生
基本的な教え方は2パターンあります。
どちらの指導法で進めていくかは、お子さんの状況や目標に合わせて選ぶことができます。
基礎学力に自信がない、家庭学習の習慣が身についていない
- ゲームやYouTubeばかりで家でぜんぜん勉強しない子
- 勉強がニガテで、やる気がまったくない子
- 部活や習い事で忙しくて、勉強が両立できていない子
- 頑張っても勉強しても、なかなか結果が出ない子
- 発達障害や不登校などで、勉強が遅れている子
この他にもご予算や教科数、時間数などに合わせてなるべく料金面の負担を減らした指導プランもご用意できます。遠慮なくご相談ください!
学習ゼミは授業と対応できるように学年単位、および教科単位で作られています。
表示されている料金は家庭教師の指導期間と学習ゼミ支払期間が一致する場合の金額となります。
最低限の基礎学力がある、家庭学習の習慣が身についている
- 進学塾の補習を中心に教えてほしい子
- 学校の授業をどんどん先に進めたい子
- 授業の遅れを取り戻したい私立の子
- 中堅の中学校を受験する子
- 教科書以外の教材で指導してほしい子
この他にもご予算や教科数、時間数などに合わせてなるべく料金面の負担を減らした指導プランもご用意できます。遠慮なくご相談ください!
管理サポート費はご家庭が希望される家庭教師の指導方法に対応するため、専門分野に特化した能力を持つ家庭教師が必要になるなど、それぞれの学習スタイルに適応させるための費用となります。
高校生
この他にも生徒さんの基礎学力や成績、性格に応じて、目標を達成するために本当に必要な学習プランを一人ひとりにご提案することもできます。遠慮なくご相談ください!
管理サポート費はご家庭が希望される家庭教師の指導方法に対応するため、専門分野に特化した能力を持つ家庭教師が必要になるなど、それぞれの学習スタイルに適応させるための費用となります。
交通費・その他の料金
交通費は家庭教師の定期の範囲であれば一切いただきません。
定期を外れた場合は実費をいただいています。
※あすなろはできるだけ交通費の負担がかからないよう考慮してご紹介しているので安心してくださいね。
また入会時にのみ登録料として、一家族あたり22,000円(税込)いただいています。※生徒のカルテ作成および家庭教師登録などの初期費用として
登録料は生徒さんご本人およびご兄弟の高校卒業時まで有効です。ご本人の指導再開、ご兄弟ご姉妹入会時の登録料は必要ありません。
同時に入会時に預かり金(保証金)16,000円をいただいています。家庭教師へお支払いいただく料金の滞納などがあった場合に充当させていただく料金です。料金の滞納がなければ退会のご連絡をいただいた時に全額返金しておりますのでご安心ください。なお、契約期間中にやむを得ずおやめになる場合は精算金がかかります。
料金シミュレーション
家庭教師に解決してほしい悩みや、指導時間・回数などをお選びいただくだけ!たった10秒のシミュレーションで月々のお支払い例がわかります!
お子さんとご家庭にぴったりの料金がみつかりますように。
お子さんはどっち?
お子さんのタイプを選んでください。
- 指導料※1コマ(30分)
-
-
小学生
1,000円
-
中学生
1,000円
-
高校生
1,125円
表示は税込み価格です。
- 兄弟・友だちなど2人以上の指導だと断然おトク!!
2人同時指導割引プラン
-
2人目の指導料が、通常ひとり1,000円(1コマ)のところ125円に!
- 母子・父子家庭の方のための料金優遇制度でおトク!
母子・父子家庭応援プラン
-
ご家族を支えているお母さん・お父さんの負担が少しでも減らせるように、と考えた「家計が助かる」と大好評のプランです!
- 会員のみなさんからの『あったらいいな』を2つのプランに
指導集中プラン
-
「1点でも多く点数を上げたい!」「苦手逆転を一気に克服したい!」を応援します!
- 高校生との組み合わせなどもできますので、お気軽にご相談ください。
- 事前にご相談いただければ、家庭教師の指導時間の変更もできます。
例えば『テスト前に集中して教えてほしい場合、いつもの90分授業を120分に延長する』など、ご家庭の希望に沿った指導ができます。
-
安心とお得をトコトン追及
料金あんしん宣言
-
お支払例をご紹介
月々の負担は?
-
10秒シミュレーション
月々のお支払い例
「うちの場合、料金はいくらかかるの?」「予算内の料金で始められたら…」「家庭教師の料金って相場はだいたいどれくらいなの?」など指導料金についての気になることは、どうぞお気軽にご相談ください。
もちろん、入会への無理な勧誘など一切しないことをお約束します。

体験授業では、家庭教師のあすなろの指導法をお試しいただけるのはもちろんお子さんにピッタリの【やり方】を見つけ『勉強っておもしろい!』と感じられるような【勉強のコツ】を教えています!
成績アップに最も大切なのは【やり方】です。
私たちあすなろの34年目の実績にかけて【やり方】必ず教えます!
年間で約2,000件ものご家族に喜ばれている体験授業
お子さんに合った勉強法を見つけるための【選択肢の1つ】として、まずは【やり方】だけでも実感してみませんか?
「今の勉強と比較してみるだけでもいいの?」「体験を受けたら断れないんじゃない?」と心配されている方ほど喜ばれる自信がありますので、ぜひお気軽にお電話ください。
※無理な勧誘は一切ないことをお約束いたします、安心してくださいね。

-
意外にもお手頃な料金で、正直ビックリ!
家庭教師ってホントに高いんじゃないかなぁってイメージがあって。でも、あすなろさん計算してみたら塾代と比べても、家庭教師も値段はそんなに変わんないなぁって思っちゃいました。(はるかちゃんのお母さん)
-
こんなにフォローがあってこの金額!大満足です☆
家庭教師は最初は不安だったんですが、金額の割にフォローが丁寧で先生も良いので大満足です。テスト前に時間を増やせる『3時間プラン』もたまに使ってますが、かなりオススメです。(こうへいくんのお母さん)


-