小中高生対象学校補習苦手克服受験対策不登校発達障害
電話番号
家庭教師のあすなろ あすなろで活躍中の家庭教師

新着の先生一覧

名前 てら先生
学校 東北学院大学
趣味 ランニング、友人とドライブ
サークル 陸上競技部、短距離
将来の夢 中学校、高校の教員です
ご家庭へのメッセージ

中学生の時は、陸上競技部に所属していて、勉強よりも圧倒的に部活!!という感じでした。家に帰った後も陸上のことばっかり考えていて勉強は二の次だったことを覚えてます。今思えば本当にもったいなかったと感じています。

高校受験を終えて感じたことは、勉強するうえで「長い目で見た目標と短い目で見た目標」がとても重要だということでした。これを理解してからは心にもとても余裕ができ、勉強があまり苦に感じなくなったと思います。これから責任を持って生徒さんと頑張っていく所存です。

体験のお申込み
名前 イナちゃん先生
学校 立教大学
趣味 ゲーム、漫画、スポーツ
サークル バスケットボール
将来の夢 世界一周
ご家庭へのメッセージ

私が、小学校の頃、地元の塾に通っていて小さい頃から勉強を頑張っていました。頑張っているからこそ、先生に、分からない問題を素直に質問することができず、できる振りをして過ごしていました。

今考えると勿体ない事をしたなぁーと思ったのですが、塾講師の経験を通すうちにそのような学生(生徒)が多いことに気づきました。分からない問題を「先生、分かりません」と生徒に質問されるように、生徒との関係や勉強の環境を良くするよう心がけていきたいと思います。ゲーム、漫画、アニメ(インドアの娯楽)から、球技(バスケ、バレー)スポーツが好きです。

体験のお申込み
名前 なお先生
学校 宮城大学
趣味 音楽鑑賞
サークル 陸上
将来の夢 食関係の仕事
ご家庭へのメッセージ

中学校の時は、部活動を主に頑張っていました。部活と勉強の両立は大変でしたが、どちらも目標を決めていたので頑張ることができました。

家庭教師として、生徒さんの目標の志望校に合格できるように指導させていただきたいと思っております。よろしくお願いします。

体験のお申込み
名前 ういは先生
学校 山形大学
趣味 料理
サークル バスケ(マネージャー)
将来の夢 看護師または保健室の先生
ご家庭へのメッセージ

中学生のときは、数学が得意ではなかったので、問題理解だけでなく勉強の仕方なども考え、試行錯誤しながら取り組みました。その中で特によく感じたことは“毎日”“簡単な基礎を”“繰り返し”行うというのが重要だということでした。難問も基礎の組み合わせでできているとわかってからは、基礎重視の勉強を行うようになり、その甲斐あってか、高校での勉強もコツコツ行うことができ、大学受験も志望校に合格することができました。

勉強で悩むことも多かったので“わからない”の気持ちがわかります。その上で、一緒に少しずつステップアップできる勉強をしていきたいです(^^)/

体験のお申込み
名前 そう先生
学校 東北大学
趣味 洋画、映画鑑賞
サークル サッカー、バスケ、フラッグフットボール
将来の夢 人の役に立てる仕事
ご家庭へのメッセージ

小学校は、親の都合でアメリカの現地校と日本人学校に通っていました。小6の夏に日本に帰ってきて、中学受験をし、私立の中高一貫校に通いました。サッカー部を中学・高校と続け、毎日疲れて帰ってきていたため勉強する気にはなりませんでしたが、その日こなすと決めた量だけは必ずしていました。

大学受験を終えて感じたことは、「計画性」の大切さでした。計画を立てることで自分を客観的に見ることができ、今の状況を把握することができます。そこで計画を立てて目標達成に全力を尽くします。

体験のお申込み
名前 ひな先生
学校 東北福祉大学
趣味 音楽鑑賞、読書
サークル 吹奏楽、バスケットボール
将来の夢 養護教諭
ご家庭へのメッセージ

中学・高校と、部活動が忙しくほとんど勉強をせずに毎日を過ごしていました。部活引退後、受験を目の前にしたとき、「もっと勉強しておけばよかった。」といつも後悔しながら受験勉強に取り組んでいたため、大学入学後は日々、「少しでも机に向かおう。」と努力しています。

家庭教師として、私と同じように大変な思いを生徒さんがしなくて済むよう、計画性をもって、同じ目線で一緒に頑張っていきたいと思っています。目標達成のために全力を尽くします。

体験のお申込み
名前 あみか先生
学校 慶應義塾大学
趣味 バドミントン
サークル バスケットボール
将来の夢 小学校の先生
ご家庭へのメッセージ

私は中学生のとき勉強よりも部活を優先し、効率的に勉強することができました。しかし、大会前で忙しいときや練習で疲れているときでも、コツコツと勉強を続けていけば、テストで目標の点数をとることができるとわかりました。勉強を楽しく続けていくには、自分なりの勉強方法を見つけることが一番大切だと思います。

私が今まで実践してきた勉強法や、塾講師を経験し見つけた楽しい勉強法を紹介しながら一緒に自分に合った勉強法を見つけましょう。これからよろしくお願いします。勉強と部活の両立を一緒に頑張っていきましょう!

体験のお申込み
名前 ショーン先生
学校 東北大学
趣味 サイクリング、料理、読書、音楽鑑賞
サークル 卓球、バドミントン
将来の夢 実生活で役に立つ物づくり
ご家庭へのメッセージ

私は、中学生の時、英語や国語の成績に伸び悩んだ経験があります。ある時に、勉強の方法を教えてもらい、初歩からしっかりと学び直したところ、徐々に成績が向上していきました。

今回家庭教師を通じて、自分の経験を活かして勉強のやり方を伝えて、学ぶ楽しさを共有できるような指導を心掛けたいと思います。私自身も色々な事を学びながら成長していきたいと思います。一緒に頑張りましょう。

体験のお申込み
名前 もえ先生
学校 福島県立医科大学
趣味 読書、映画鑑賞、カフェ巡り
サークル 弓道
将来の夢 気持ちに寄り添える医師
ご家庭へのメッセージ

大学受験の際、私自身もたくさん悩んだり遠回りして、受験の不安や苦しみはたくさん経験してきました。その分、一歩進んだ時の喜び、そして志望校合格のうれしさは人一倍でした。

家庭教師として、生徒さんと一緒にどうやったら苦手を克服できるか、良いところをのばしていけるか考えるのはもちろん、生徒さんのなりたい自分に近づくお手伝いをしたいと思います。上手くいかないことがあっても一緒に乗り越えて最後に一緒に喜ぶことができるように全力で指導させていただきたいと思います。

体験のお申込み

お住まいの地域の先生を探す

私たちが全力でお手伝いします!

あすなろの家庭教師の人柄や魅力は、ホームページだけではお伝えし切れません。少しでもご興味がありましたら、まずは無料の体験授業をお試しください!!

お子さんが心を開いて勉強の楽しさを実感できるかどうか…それが家庭教師を選ぶうえで1番大切なことです。
ぜひ親御さんも一緒に参加して、お子さんの様子を隣で見てあげてください(^^)

もちろん、入会への無理な勧誘は一切ないことをお約束いたします。
体験授業でお会いできることを楽しみにしております。

お申込みはとってもカンタンです
お申し込みはとってもカンタン!無料の体験授業
体験のお申込み・お見積り
資料請求・ご相談はコチラ
会員の方・先生の
お問い合わせはコチラ
なんでも相談ダイヤル
なんでも相談ダイヤル
ご相談・お問い合わせはコチラ

お子さんはテスト前ですか?
テスト後ですか?

ページトップへ