新着の声

※体験授業後にFAXいただいたものもあるので見づらい点もございますがご了承ください。
(プライバシー保護の為、お名前は仮名にてご紹介しています)

親が納得の体験授業でした!

リンさん(中学1年)
保護者の方の声

あいさつから始まり、笑顔で対応してもらえました。分からない所は何度でも教えてもらえるし、横で聞いてる親でもフムフムそうか!と納得できるので親も楽しかったです。

中学1年 やる気が出た

勉強が楽しい!と思えた

ミオさん(中学1年)
お子さんの声

最初はどんな感じなのか分からなかったけど、話を聞いてとても学ぶことが楽しくなってきました。また、自分の勉強のやり方なども聞けて勉強のやる気が出てきました。これから頑張っていこうと思います!

保護者の方の声

勉強への苦手意識が少しでもなくなって楽しく勉強できるようになってくれるといいなと思います。

中学1年 勉強が楽しくなった

少し先の学年の問題も解けて嬉しい!

アリサさん・ヒマリさん(小学5年)
お子さんの声

最初はあまり楽しみじゃなかったけど、やってみたらすごいわかりやすくてタメになったと思う。家庭教師はいいイメージがあったのでさらに興味をもつことができた。とてもいいと思う。少し前からけっこう楽しみにしてて、すごくきんちょうしたけど、やってみたら、分かりやすいし、もうすこし先の学年の問題だったけど、教えてもらって分かったときすごくうれしくていいなと思いました!

小学5年 勉強が楽しくなった

1対1なのですぐに質問出来る!

Kさん(中学3年)
お子さんの声

わかんなかったら答えじゃなくて(ヒント)を教えてくれた。

保護者の方の声

本人のやる気にもよりますが、人見知りのため1対1だと話すこともできたと思います。ポイントさえわかるようになれば少しは良くなるのかもと思います。

中学3年 やる気が出た

家庭教師の先生に教えてもらうと分からないことがすぐに聞ける!

Cさん(中学1年)
お子さんの声

これからの授業について分かりやすく教えてくれてとても分かりやすかった。体験授業で苦手な問題もとけた。

保護者の方の声

授業の進め方や先生が来ない日の勉強のやり方を教えてもらえてやる気が出たようです。受験に向けて今から少しずつでいいので頑張って欲しいです。

中学1年 塾と比べてココが良かった

家族全員で聞いて納得しました!!

Rさん・Kくん(中学1年, 小学6年)
お子さんの声

教え方も上手で分かりやすかったです!次は辞めることなく出来そうです!来る先生が楽しみです!一杯お話したり勉強してみたいです!

保護者の方の声

とても丁寧に教えていただきました。家族全員で聞かせた頂いて納得のできる形となりました。勉強が苦手な子達なので大変かと思いますがよろしくお願いします。

中学1年小学6年 やる気が出た

体験授業を経験して勉強嫌い…が楽しい!に変わった

アカリさん(中学1年)
お子さんの声

勉強が嫌いだったのが、家庭教師についてもらうことでポイント押さえ問題を解くのがだんだん楽しくなった。勉強の基本、やり方を覚えてテストで5教科全て50点以上!順位を1位、2位でもあげることを目標にし勉強をしたいと思った。

保護者の方の声

指導方法や料金のことなど詳しく説明いただけたので安心することができた。子供が勉強を少しでもやってみたいと思えたのは大きな変化だと思う。

中学1年 勉強が楽しくなった

効率の良い勉強法で家庭学習をしっかりやりテストの点数を上げていきたい!

ユウトくん(中学2年)
お子さんの声

できないことだけ勉強していくところだと思ったけど、全体的に勉強していって効率の良い勉強方法も教えてもらい勉強をやってみようと思った。

保護者の方の声

やってみて分かりやすそうだったから良いと思いました。受験に受かると良いと思います。

中学2年 やる気が出た

勉強のやり方を掴んで効率よく勉強していきたい!

ヒロトくん(中学1年)
お子さんの声

今まではとにかく何とかして勉強したら伸びるみたいな考えで話を聞いたら、勉強はやり方や工夫次第で伸びるんだなーと思いました!今までの考えにはなくてそんな近道があるんだなと知って良かったです。

保護者の方の声

母:自分で勉強する習慣が付きそうで期待しています!
父:授業の理解が良くなる事に期待しています。自主的に勉強するようになってほしいです。

中学1年 塾と比べてココが良かった

1つ1つ丁寧に教えてくれるので楽しかった!

コタロウくん(中学2年)
お子さんの声

最初は勉強の教え方も学校の授業みたいに分からないまま次の勉強に進む感じだと思ってたけど、1つ1つ丁寧に教えてくれて楽しかったし分かりやすくやってみて良かったなと思いました。

中学2年 勉強が楽しくなった

お子さんはテスト前ですか?
テスト後ですか?