子どもへの対応

不登校の子どもが自信を取り戻す方法~自己肯定感の持たせ方

この記事の著者

柳 聡明 / 不登校訪問専門員

お子さんが不登校になってしまう場合、例外なく自分に自信を失っています。

不登校当初は落ち込み方も酷いので、親御さんも「何をしてあげらたらいいのか分からない…」とオロオロしてしまい、褒める、励ますなどの声かけも難しい場合がありますよね。

不登校の回復には、お子さんが失ってしまった自信を取り戻すことが何より重要。

というより…

お子さんの自信さえ取り戻せれば、不登校は怖いものではないんです!

そこで今日は、不登校の子どもが自信を取り戻す方法や自己肯定感を高めていく方法をご紹介します。
これを読むと、親御さんの気持ちもラクになって悩みや精神的な負担が減っていくので、ぜひ最後までお読みください。



『勉強が苦手』な子専門で34年の家庭教師あすなろの体験授業を受けてみませんか?

あすなろでは、どこよりもお子さんの気持ちに寄り添い、勉強が苦手な子にとって最高の勉強法を教えています。
まずは、家庭教師のあすなろのホームページをご覧くださいね。

今ならキャンペーン実施中 家庭教師のあすなろを詳しくみる

不登校の子どもが自信を取り戻す方法

自信を取り戻す方法①:知識や経験をどんどん増やす

今時の子は学校の勉強や部活が忙しくて、勉強や学校のこと以外、あまり時間が取れなくなっています。

勉強は大切ですが、勉強以外の事こそ、実は人生で大いに役立つ経験や知識だと親御さんも大人になった現在では、実感でおわかりなのではないでしょうか?

だからこそ!
不登校になって自由な時間が使える今だからこそ、お子さんの知識や経験を増やしてあげましょう。

難しく考える必要はありません。
まずはお子さんをいろんな場所へ連れていってあげてください。

野球が好きなら野球観戦に行けば、スポーツの楽しさや選手もファンも一致団結する素晴らしさを実感できます。

見知らぬ場所へ旅行をすれば、「知らない世界」を肌で感じることができます。

キャンプに行けば、空の広さや森の深さ、不思議さに、好奇心をくすぐられます。

出かけるには経済的な負担もあるので、親御さんの協力が必要になりますから、ぜひ親御さんがお子さんを誘ってあげてください。

もし外に出るのが嫌いな子なら、テレビやゲームではなく、いろんなジャンルの本をリビングに置いておきましょう。

不登校になれば時間があって暇を持て余すので、お子さんが手にする機会は十分にあります。
それも出来なければ、公共の図書館などに出かけるのも良い方法です。

本の中には不思議な世界が沢山詰まっています。
これをきっかけに、親子で図書館へ出かける曜日のルーティンを作ってしまうと、一生役立つ知識が手に入ります。



自信を取り戻す方法②:学歴は生涯かけて作るものと知っておく

お子さんが中学生、高校生なら、受験のことが心配になります。

勉強に遅れてしまい思うような高校に入れない、高校には入学したけど、高校生活もうまくいかなかった等、不登校の子に限らず、人生にはこの先もいろんなことが待ち構えています。

「だけど、何があっても高校だけは卒業して欲しい」と、親御さんとしても強く思ってしまいますよね。

もし万が一、高校でうまくいかなかったとしても、高校の卒業資格を取る方法はあります!

高等学校卒業程度認定試験(高認)を受けて合格すれば、高等学校を卒業した者と「同等以上の学力」があると認められるのです。

そうすれば、就職や各種国家資格試験での学歴要件の心配もなくなり、大学入試の試験も受ける事ができます。

このように、学歴はこの先、やる気になればいくらでも作っていけることを、ぜひ知っておきましょう。

もちろん、無事に高校に入学し卒業するのに越したことはありません。
でも、このことを知っておけば、この先も何かあった時の安心材料になります。

これ以上、お子さんが自信や自己肯定感を失うことがないよう、いろんな人生の手段や方法を、親御さんが率先して教えてあげてくださいね。



不登校の子どもが自信を取り戻す方法③:違う世界の人と仲良くなる

不登校の子は、大抵の子が人間不信になっています。

傷ついて、友だちや学校の先生、周囲の大人から裏切られたような気持ちでいる子は少なくありません。

そんな理由から、お子さん自身、できればもう人とは関わりたくないという気持ちを持ってしまう場合もあります。

ですが、人間はひとりでは生きられません。

ですからお子さんがゲームで知り合った人、SNSで仲良くなった人などネット上で誰かと仲良くしている様子がわかったら、決して否定しないであげてください。

もしお子さんにそんな様子が見られなければ、さりげなく親御さんのネット上の友だちの話をしたり、SNSを勧めてみたりしましょう。

今はひとりでも多く、お子さんを支えてくれる人が必要です。

顔をあわせず、イヤになったらすぐに関係も切れるネット上の友だちは、貴重な存在なのです。

もしお子さんが不登校になっても学校の友だちと遊んでいるようなら、フリースクールなど、今までと違う世界の人と知り合うきっかけを作ってあげましょう。

新しい誰かと知り合うだけでも、今まで自分がいた世界とは違う世界を体験することができます。

「学校なんて狭い世界」「世界にはいっぱい人がいて、誰とでも仲良くなれる!」ことを知ると、今までおびえていた自分が馬鹿らしく思えます。

そう思えた瞬間から、お子さんはひとりでどこまでも歩いていける世界があることを実感し、自分の存在を認めることができるようになります。



不登校は貴重な体験。今しかできないことを思いっきり楽しもう!

不登校と聞くと、いいイメージは持てません。

ですが不登校になったことは不幸なことではなく、むしろラッキーな出来事でもあります。

なぜなら、これをきっかけにお子さんは様々な体験を積み重ねることができて、何物にも代えがたい貴重な時間を過ごすようになるからです。

親子で平日の昼間に映画を観るのも、忘れなれない体験になります。
部屋に籠ってひとりぼっちで泣いた日々を過ごすのも、過ぎてしまえば貴重な時間です。

なにより、不登校になったことで自分の人生について深く考察する時間もできます。

これは普通に学校へ通っていたら、取れる時間ではありません。不登校になったからこそ、作れた時間です。

このように考えれば、不登校は決して悪い結果を生む現象ではないのです。

お子さんも親御さんも気持ちが落ちついてきたら、今だからこそやれる事を見つけていきます。そんな大切な時間を、今はどうか楽しんでくださいね。

不登校サポート資料

この資料でわかること

  • 不登校の心の4つの状態
  • 勉強をスタートできるのはいつ?
  • 不登校の子におすすめの勉強法 など

不登校でも、勉強の遅れを一気に取り戻せる方法をご紹介!

お子さんが勉強を再スタートするとき手元にあると安心できる!

無料で受けとる
  • 家庭教師のあすなろ初めての方へ
  • 家庭教師のあすなろバナー

【公式】instagram

instagramでも『特性をグーンと伸ばす接し方』や『不登校の子のための勉強法』など、役立つ情報をどんどん配信しています。ぜひ遊びに来てくださいね!

この記事の著者

柳 聡明 / 不登校訪問専門員

とにかくサッカー漬けの毎日。8歳からサッカーを始め大学でもサッカー部に所属していました。高校は県でも有数の進学校にスポーツ推薦で入学。なので、授業についていくのにも必死。最初の定期テストでは赤点も3つ…。この成績が続くと部活もクビに…。なんとかしなければと、登下校の時間やスキマ時間を使って、勉強と部活の両立の方法を考え乗り越えてきました。こうした自分の経験も活かして、勉強で困っているお子さんを一人でも多くサポートしていきたいと思います。

家庭教師のあすなろ不登校ページバナー

アクセスランキング

ピックアップ