話題が変わるごとに理解できたか確認してくれて嬉しかった!
自分の今の状況が図で示されていてとても分かりやすかったし、先生の雰囲気が優しそうで良かった!
(ニコニコしてて)何回も重要なことを繰り返し言ってくれて覚えられた。話題が変わるごとに理解できたか確認してくれておいてかれなくて嬉しかった(^o^)あと、先生と話す時ってタメ口でも良いのですか?
大事なポイントはきちんと説明されて、その上で楽しい会話の中で、子どもが少しずつ「自分のこと」として感心を持って話を聞けているのが、手に取るように見えました。子どもの目線でも、親の目線でもお話をして下さって、とても分かりやすかったですし、何が大切か、逆に何はそんなに必要ないよ、というアドバイスも頂けてとても納得できました。たくさんの細かい質問を丁寧に教えて下さってほっとしました。
東村山市在住・中学3年生のアオイさんのお宅に体験授業で伺いました。
お母さんによると、アオイさんは苦手なことややりたくないことを後回しにしてしまうタイプで、特に数学・英語・理科に難しさを感じているとのこと。また、競争心があまりなくマイペースな性格もあり、学習にどう向き合っていくかが課題になっていました。
体験授業では、先生が話題が変わるたびにアオイさんの理解度をしっかり確認して進めていたため、「置いていかれる感じがなくて良かった!」と安心してくれました。
お母さんからも「子ども目線と親目線、両方から話してもらえたのでわかりやすかったです」と嬉しいお声をいただきました。受験までの時間を有効に使えるよう、アオイさんのペースに合わせてしっかりサポートしていきます。一緒に頑張っていこうね!