勉強・受験

学習面で遅れ…。どう学習させればいいの?!

この記事の著者

柳 聡明 / 不登校訪問専門員

不登校訪問専門員の柳です。

お子さんが不登校でいると、【学習面の遅れ】について、お母さんはとても心配になってくると思います。

現在不登校ではないお子さんでも、特に、まじめなお子さんほど学習が遅れていることが気になり、不登校になってしまう場合も多くあります。

ですから、学習の遅れを取り戻すことは、とても重要。

「学習面の遅れが不安」だけど、「現在まったく学習の習慣がない」といった場合には、まずは無理のない範囲で学習をさせていきましょう。

ですがそうは言っても、どうやって家で学習れせればいいのでしょうか?
ご家庭で学習させる時のコツをお伝えします。

■ 何から勉強を始めていいのかわからない…

そんな場合は、自分の好きな、手に取りやすい科目から行うのが効果的です。

好きな科目がない場合は、わかる範囲の簡単な計算問題や漢字練習などから始めるのも良いと思います。

学校の教科書やプリントを基本とし、教科書に準じた問題集を併用する形をお勧めします。

■ わからない問題が出てきた時、どうすればいいの?

わからないところがあるとやる気を失ってしまうことって、多々ありますよね。
なので、わからない所は印をつけておいて、【わからないものは飛ばす】という潔さも重要です。

そしてその時は飛ばしてしまっても、あとできちんと理解できるよう、手を打っておくことが大切。

もし、学校と密に連絡が取れているなら、わからない所をノートにまとめておくと、先生からアドバイスをもらえます。

また学校で配布しているプリントをもらって提出し、コメントを入れてもらうこともできます。

また、個別塾や家庭教師などのように、自分のペースで行える学習のサポーターを使うこともいいかもしれません。
飛ばす潔さは必要ですが、ここで重要なことは、【わからないものを絶対にそのままにしない】ことだということを、忘れないでください。

■ 1人でできるようになるまで、しっかり付き合ってあげる

学習の遅れを取り戻すためには、実はこれが一番、重要。

お子さん一人では、何を勉強すればよいか、どんな時間配分で勉強すればいいかなど、考えて行動することは非常に難しいことです。

ですから、大人がある程度、道しるべを示してあげることは、とても大切なことなんです。

ですが、これは非常に根気のいること。

  • どのように道しるべを示してあげればいいの?
  • 質問されても、答えたり教えたりするは難しくて…。
  • 遅れている分は、どうやって勉強すればいいの?

このようなお悩みは、ご家庭からよく伺います。

そんな時はぜひ、柳(りゅう)までご相談ください。
お子さんにとって今一番最良な方法をアドバイス出来ればと思います。

まずは、少しでも良いので勉強する環境を作ることから始めましょう。

学習していることにより、休んでいる罪悪感、学習の遅れに対する焦りが緩和され、自信にもつながっていきます。

ただ、お子さんがうつっぽい時や、お医者さんからの指示がある場合は、それに従ってとにかく休養することが最優先。
くれぐれも、無理をさせないようにしてくださいね。

不登校サポート資料

この資料でわかること

  • 不登校の心の4つの状態
  • 勉強をスタートできるのはいつ?
  • 不登校の子におすすめの勉強法 など

不登校でも、勉強の遅れを一気に取り戻せる方法をご紹介!

お子さんが勉強を再スタートするとき手元にあると安心できる!

無料で受けとる
  • 家庭教師のあすなろ初めての方へ
  • 家庭教師のあすなろバナー

【公式】instagram

instagramでも『特性をグーンと伸ばす接し方』や『不登校の子のための勉強法』など、役立つ情報をどんどん配信しています。ぜひ遊びに来てくださいね!

この記事の著者

柳 聡明 / 不登校訪問専門員

とにかくサッカー漬けの毎日。8歳からサッカーを始め大学でもサッカー部に所属していました。高校は県でも有数の進学校にスポーツ推薦で入学。なので、授業についていくのにも必死。最初の定期テストでは赤点も3つ…。この成績が続くと部活もクビに…。なんとかしなければと、登下校の時間やスキマ時間を使って、勉強と部活の両立の方法を考え乗り越えてきました。こうした自分の経験も活かして、勉強で困っているお子さんを一人でも多くサポートしていきたいと思います。

家庭教師のあすなろ不登校ページバナー

アクセスランキング

ピックアップ