
レンくん
- 合格おめでとう!今の気持ちを教えてください
- 
				私は昨年の実力テストでは、すべての教科の偏差値が43でした。夏の高校説明会に参加した際、この高校に行きたいという気持ちが芽生えました。しかし、自分の学力では到底届かないと思い、その想いに蓋をしていました。 
 そして、1月のV模擬では偏差値56を取りました。結果はD判定でしたが、なぜか自信が湧き、この高校を受験することを決意しました。そして迎えた本番——無事に合格することができました。
 夢は諦めなければ叶うものだと実感しました。
- 志望校選びの決め手は?
- 学校の難易度や自分の実力 部活動
- 受験期間に支えになってくれた人は誰ですか?
- 
				友達 
- お礼の言葉、後輩へのアドバイスなど思いのたけを聞かせてください
- 
				1度決めた志望校はなるべく変えないで目指してみるといいと思う。 
- 合格おめでとうございます!今の気持ちをお聞かせください
- 
				通っていた中学校は宿題が一切出ない学校の為、全く勉強しない日々からのスタートでした。 
 まず机に向かう習慣を、と思い家庭教師を始めました。
 
 勉強時間は多少増えたものの、夏を過ぎても中々モチベーションは上がらない様子に、大丈夫?もっと勉強時間増やさないと無理ではないか?と声をかける日々でした。
 
 そんな中少しづつ成績が上がり、最後の1月の模試で当初の志望校S判定。
 ところが本人からどーしても志望校を変更したいとの事で、急遽D判定の高校へ変更。
 
 不安の中での受験でしたが結果、偏差値43から偏差値20以上上の市内公立上位高校への合格。
 夢の合格でした。諦めなくて挑んだ自信と勇気を褒めてあげたいと思います。
 
- あすなろのサポートで役立ったものはありますか?
- 
				LINEサポート
				会場・自宅の模試
				面接・作文・小論文対策
						お互いの予定が難しい時にはオンライン授業にも対応していただけたのが良かったです。 過去問の採点をLINEでも対応いただけたのもありがたかったです。 
- お子さんへのねぎらい、先生へのメッセージを聞かせてください
- 
				先生が指示してくれた課題等があったのですが、毎回やってなかった事が多く、先生には苦労をかけてしまったと思います。出願ギリギリで志望校も変えたので、指導方法にも悩まれたことと思いますが最後までアドバイス頂きありがとうございました。 
 


 
		 


 
