ユウマくん 大泉高等学校
対面群馬県

リサ先生よりメッセージ

約2年間とても頑張ってきたと思います。
高校生になってからも忙しく大変かと思いますが、受験勉強を頑張れた自分を信じて前に進んでください。

勉強のやり方・進め方について意識してきたことを教えてください
  • 11月

    まだ学校の期末試験があり、成績にも含まれるため、主に期末試験に向けて勉強を進めました。

  • 12月

    12月では計算問題や、一問一答問題などの数をこなせる問題を進めました。

  • 1月

    私立の試験に向けて、過去問を多く解きました。 またその復習も行いました。

  • 2月

    私立の試験も終わり、公立の過去問を始めました。また、まとめシート等を用いて知識の復習も行いました。

受験本番に向けて生徒さんの不安や悩みにどんなフォローをしましたか?
  • 本人もやはり本番は緊張してしまうとの事だったので、量を沢山こなし自信をつけてもらいました。

  • 生徒さんはどう変わりましたか?

    最初の頃は学校の宿題もきちんとできていませんでしたが、最後には期日よりも早く課題を終わらせるまで成長しました。

生徒さんのやる気・モチベーションを高めるためにしたことを教えてください

正解できたことに対して沢山褒めました。間違えてしまった問題に関しては頑なに良くない、と否定するのではなく、なぜ間違ってしまったのかを考えてもらい、次間違えないようにするためのアドバイスを伝えました。

あすなろに『こんなサポートがあったらいいな』と思うものは何ですか?

大学受験と異なり、高校受験はその地域ごとの特性がある為、その情報などがあると親御さんも本人もより合格に近づけるかと思います。

エリア別合格の声

お子さんはテスト前ですか?
テスト後ですか?