支援のコツ

発達障害の子が併発しやすい二次障害の原因と対処法

この記事の著者

田中 繁 / 発達障害コミュニケーション指導者

二次障害って聞いたことがありますか?

発達障害の子と関わりがある人は、よく耳にする言葉だと思います。

でも、私の周りには「二次障害って障害の名前だと思っていた」という人もいる位、二次障害が一体どういうことなのか知られてはいません。

ここでは、二次障害について正しく理解してみましょう。

 

『勉強が苦手』な子専門で34年の家庭教師あすなろの体験授業を受けてみませんか?

あすなろでは、どこよりもお子さんの気持ちに寄り添い、勉強が苦手な子にとって最高の勉強法を教えています。
まずは、家庭教師のあすなろのホームページをご覧くださいね。

今ならキャンペーン実施中 家庭教師のあすなろを詳しくみる

発達障害の二次障害とは?

 
二次障害は、実際の障害とは違います。

発達障害の子は、通常学級に通う子とどこかしら違う所が多くあります。

そのため、発達障害の子は周りから受け入れてもらえないことが多くなってしまいます。

周りの子ども達や学校の先生、ご家族の方など、受け入れてもらえない事はお子さんにとって大きなストレス。

それが原因となり、実際は発達障害との症状とは関係なく、周りの人を困らせてしまうような行動や言動をとってしまうのです。

そういったことを二次障害と言います。

 

二発達障害の子が二次障害を併発してしまう原因

 
二次障害は周りの人に受け入れてもらえないからといって、すぐに起きる訳ではありません。

二次障害が起こってしまうまでに、心の中では様々な葛藤が起きているのです。
 
・どうして上手く行かないんだろう
・私、ダメな子なんだ
・私は誰にも好かれていないのかな
 
こんな気持ちがお子さんの中に張り巡らされ、お子さんの心がパンクしてしまい、二次障害は起きてしまいます。

 

二次障害の症状とは?

 
二次障害が起きてしまうと、さらに今までは見られなかった症状が出てしまいます。
 
・頭痛や腹痛といった身体症状
・チック症状
・精神的に不安定になり落ち込む
・興奮状態が続き暴れたりする
・自分を傷つけてしまう
 
上記の様に、お子さん一人ひとり違った症状がでます。

しかし、この症状は更に理解してもらえず、二次障害はどんどん悪い方向へと進んでいってしまうのが特徴です。

お子さんに今までと違う様子が見られたら、早めに専門医を受診するようにしてください。

 

発達障害の子の気持ちを理解し、二次障害を防いていこう

 
二次障害は、発達障害の診断をされている子よりも、されていない子の方が多く出ています。

それはなぜかというと、発達障害だと周りに理解されていないことが原因となってしまうからです。

発達障害の診断の前に、二次障害が出てしまうと、お子さんの症状を和らげるのは、更に時間がかかってしまいます。

授業中席を立ってしまう、暴言を吐いたりするといった行動がたびたびあるのであれば、問題行動と思わず、1度専門医を受診してみてくださいね。

 

発達障害サポート資料

この資料でわかること

  • 発達障害の子を伸ばす教育とは?
  • 特性に合わせた具体的な教え方
  • よくある困りごとと対応例 など

発達障害の専門家が監修!お子さんをぐーんと伸ばす接し方を徹底解説

この一冊で、特性ごとの勉強の悩みがスッキリ解消!
教え方に困った時にスグに対応できる!

無料で受けとる
  • 家庭教師のあすなろ初めての方へ
  • 家庭教師のあすなろバナー

【公式】instagram

instagramでも『特性をグーンと伸ばす接し方』や『不登校の子のための勉強法』など、役立つ情報をどんどん配信しています。ぜひ遊びに来てくださいね!

この記事の著者

田中 繁 / 発達障害コミュニケーション指導者

中学・高校とハンドボールに熱中し、高校では全国ベスト16、インターハイ春夏出場を達成しました。その分、勉強はホント苦手で…。高校受験もギリギリまで部活をしていて、いざ受験勉強を始めても、どこから勉強していいのかわからず、時間ばかり無駄にしていました。そこからお願いした家庭教師の先生に、一から勉強のやり方を教わってからは成績もメキメキ上がり、無事志望校に合格することができました。誰でも悩みや不安は必ずあると思います。自分の経験も踏まえて、一番親身にお応えしますので、いつでもご相談くださいね。

家庭教師のあすなろ発達障害ページバナー

アクセスランキング

ピックアップ