受験までのスケジュール
高校受験をスムーズに進めるための6つのステップを詳しく解説しています。
 
- 3月
- 志望校の情報収集3月下旬~5月上旬
- 春休み
- 5月
- 
					定期テスト
					定期テスト 学年のはじめに行われる重要な学力評価の一環です。 
 内申点にかかわる重要なテストであり高校受験においても大きな影響を与えるため、真剣に取り組む必要があります。
- 
					三者・二者面談
					三者・二者面談 学校、家庭、そして生徒が一緒になって高校受験に向けた計画を立てるための重要な機会です。 
 面談では現在の学習状況や成績、進路希望について話し合い、今後の学習計画や目標を確認します。
 夏休みに向けた学習計画を立てるための重要な機会です。
 
 三者面談用志望校リストアップシート
 
- 6月
- 
					学校見学・説明会6月~9月中旬
					学校見学・説明会 受験生や保護者を対象に行う学校紹介のイベント。自分の目で学校の様子を見てみよう。 
 体験授業を受けられる【オープンキャンパス】を行う学校も。
 志望校の文化祭や体育祭は学校の雰囲気や校風・先輩の姿などが見られる大きなチャンス。
 
 学校見学チェックシート
 
- 7月
- 
					夏休み
					夏休み 受験前の貴重な時期です。しっかりと計画を立てて、1・2年生の総復習をしながら受験に向けて苦手部分を克服しよう! 
- 8月
- 夏期講習
- 1月
- 
					公立受験(推薦)
					公立受験(推薦) 推薦入試に不合格となった場合は、一般入試に出願できます。あわてずに先生と相談して一般入試の対策を立てよう! 
 
 入試当日チェックシート
 
- 
					私立受験(推薦)
					私立受験(推薦) 推薦入試に不合格となった場合は一般入試に出願できます。推薦受験者への加点措置がある学校もありますので、あわてずに先生と相談して一般入試の対策を立てよう! 
 
 入試当日チェックシート
 
- 2月
- 
					公立受験(一般)2月中旬~3月下旬
					公立受験(一般) 公立高校では二次募集を行う場合もありますので、自治体のサイトで情報をチェックしておきましょう。 
 
 入試当日チェックシート
- 
					私立受験(一般)
					私立受験(一般) 【延納制度】が設けられている高校では、公立高校の合格発表まで入学金を支払いを延長できる場合もあります。事前に知らべておきましょう。 
 
 入試当日チェックシート
 
- 3月
- 卒業式
 
 

