こんばんは!!
ご機嫌いかがですか??なべさんです
。
さてさてW杯メンバー発表されましたね!!
『俺呼ばれなかったな~』なんて言ってる人、回りにいませんでしたか~??笑
僕の周りには3人いましたよ~。
柳ちゃんと、たっくんと、金ちゃんです。金ちゃんはちなみに野球部です。笑
それにしても楽しみですね!
W杯まで、な...なんと、あと18日!!
日本頑張ってほしいですね~っ!!
劇的な準決勝のなでしこも今日決勝ですね!!早く帰らなくては!
アジアカップ初優勝をこの目で見るのだっ!!
では、
『貴族の政治と武士のおこり、の中盤!!』でっす!!
鳴くよ(794) ウグイス 平安京
794年 桓武天皇(カンムテンノウ)が平安京へ都を移す
今の京都市に移したんだって。鎌倉幕府が成立するまでの約400年間を平安時代と呼んでるね~!!
遣唐使と一緒に唐にわたった最澄(サイチョウ)と空海(クウカイ)は新しい仏教の宗派を日本に伝えました。
天台宗を伝えた最澄さまは比叡山に延暦寺を建てます。
真言宗を伝えた空海さまは高野山に金剛峯寺建てました。
学問や厳しい修行をしたんだって。
白紙(894)に戻そう 遣唐使
894年 遣唐使に任命された菅原道真(スガワラノミチザネ)さまは唐のおとろえと往復の危険を理由に停止を訴えた。これが認められこれ以降の派遣はありませんでした。
唐のおとろえと渡航の危険、この2つが理由だけど、愛する人の為なんか入っていたらロマンチックだったよね~笑。
てな訳で、今週はこの辺で...。
来週は、後半戦!『摂関政治と国風文化 え!?藤原氏って...』です!笑
さあ、明日は月曜日ですね!
明日は晴れるのかしら??
素晴らしい1週間のスタートです!!
元気いっぱい行きましょうね!!!
では、おやすみなさいませ。